雑賀孫八参戦記
京都三条歴史まつり


雑賀衆揃い踏み(^^)v(^^)v(^^)v   (写真提供:鈴木繁友殿)

9月18日(日)「京都三条歴史まつり」に原クンと参加してきました。
東国方面隊長の鈴木繁友殿も参加され京都で雑賀衆が3人揃いました(^^)v

今回は、雑賀衆甲冑隊所有の太鼓を持って応援に行くこと、
東国方面隊長の鈴木繁友殿とお会いすること、そして・・・
原 直左衛門一鉄殿が県外デビューを立派に果たすこと、
この3つが主な目的でした(^0^)/
そして・・3つともちゃんと達成できました(#^ー゜)v


いよいよ行列の出発です〜!!

太鼓とほら貝そして太鼓と音の連携がシンプルでなかなかよかったです。
いつもと違う行列になりました(^^)v
(写真提供:鈴木殿)
横内殿が小太鼓
トントントン♪
朋月殿がほら貝
ぶぉ〜ぶぉ〜〜♪
雑賀衆の太鼓が
ドンドンドン〜♪


本能寺公園で少し休憩しました。水分を補給して休むうちに
思いのほか疲れていることに気づきました(^_^;)
う〜〜ん、暑い。。9月も半ばをすぎてるのに(;^_^ A フキフキ

途中二度ほどやめたくなりましたが、なんとか気合を
入れなおして最後まで参加できました(^^)v
 (写真提供:鈴木殿)(写真提供:鈴木殿)
南都の時と違う甲冑の
朋月殿(!o!)オオ!
特注の変わり鍬形家紋付前立の雑賀鉢!
精悍なり鈴木繁友殿o(^-^)o 家紋はこちらで↑
忠勝の兜が勇ましい〜!!
大宰少弐殿
(写真提供:鈴木殿)(写真提供:鈴木殿)
一海殿は25キロの大鎧と暑さのためにダウン!ここは元々の本能寺の場所?!
(写真提供:鈴木殿) (写真提供:鈴木殿)
うん?この人は関係者?バスガイド姿
で祭パンフ配ってくれた男性(^^)
正臣殿と従軍カメラマンを
してくれたひでサード殿(^o^)


15:00から三条歴史まつりの昼の部がはじまりました。
新風館から三条京阪の間を練り歩きました。
市民の声で多かったのは、「暑いやろな〜」でした(^_^;)
その次に多かったのは、「時代バラバラやな〜」でした(^_^;)
そして・・「雑賀衆や!」という声もありました(^^)v

(写真提供:鈴木殿) 
文博の本陣前を通って・・商店街を練り歩く〜♪

(写真提供:鈴木殿)
商店街では、太鼓や勝どきの声にびっくりするお客さんも居ました。

商店街にたなびく雑賀衆の背旗〜♪


○○武者アラカルト○○ (⌒ー⌒) ニヤリ
 (写真提供:鈴木殿)
ビリヤード侍(笑)携帯侍(苦笑)

○○カニと侍○○ (爆)
カニと雑賀衆o(^-^)oカニと甲援隊隊長殿(゜▽゜*)ニパッ♪カニと甲援隊副隊長殿(⌒ー⌒) ニヤリ

○○原クンと侍○○ o(^-^)o
(写真提供:鈴木殿) 
一海殿、横内殿、鈴木殿に囲まれて嬉しそう(^^)鈴木繁友殿と^^
 
 京都の女の子との3ショット(^^)
ちょっと遠いかぁ〜(笑)


カニ道楽の前でした。ふと見ると向いのお店に抹茶ソフトが
売っていました。無性に食べたくなりました。背旗でお店に
入れないのに、お店の人に頼んでゲットしました(^^)v(^^)v

すると甲冑姿にソフトクリームがおかしいのか、
あちこちから写真を撮られました(^^ゞポリポリ
でも・・これを食べてから元気回復しました(^^)v

 (写真提供:鈴木殿)
 
 ソフトクリーム侍(^^ゞポリポリ


さあ・・ここからまた行列再開です(^0^)/
新風館から三条京阪の間、往復6キロくらい歩いたのかなぁ。。

(写真提供:鈴木殿)                     (写真提供:鈴木殿)
        (写真提供:ひでサード殿)                   (写真提供:ひでサード殿)
 

ここいらで甲援隊いつものポーズでしめてもらいましょう!
 
 甲援隊いつものポーズ!

 (写真提供:ひでサード殿)
 
 昼の部の最後に文博の本陣前で参加者みんなで記念撮影しました。

 
 夜の部に向かう一海さんたち(^0^)/~~~~


さあ・・また太鼓を助手席から縦に積んで
原クンは、僕の後ろに乗って和歌山に帰ります。
楽しかったけど疲れたなぁ〜京都を後にして(^^ゞポリポリ
また京都に来たいなぁ〜(*^o^*)/
 (写真提供:鈴木殿)
 

     ☆     ☆     ☆

 写真提供ありがとうございました。提供してくれた
方の名前を写真上の右肩に明記しました。
無記載は、孫八の携帯での撮影です(^^ゞポリポリ



    『参戦記』へ戻る



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送