雑賀孫八参戦記
津まつり(当日)(2004.10.10)



撮影:桔梗御前さま(ゆるり甲冑隊)


            さあ・・いよいよ当日です。
            支度をする侍たち

   [ゆるりのメンバー]左から、写真班の桔梗御前さま
写真班の鬼雨堂さま、槍隊長の落ち武者さま

武士の佇まい・・
山内兵馬殿
ポーズをつける
藤堂良勝役の吉之助殿
中には戦いを前に休息を取る者も居たりする(笑)

最後の殺陣の練習です



出陣の前に腹ごしらえです(^o^)

うなぎ弁当に大喜び!! 出陣を待つ諸将!


いざ!出陣!!

殺陣があるので八咫烏の前立ては
危険なため外しての参加です

(撮影:真下昌景殿)


さあ・・・"辰之進"高虎殿のご出立!

今回一番残念だったことは、メインの殿の殺陣が見れなかったことです。
前日の夜と当日の朝と練習した成果、殿の晴れ姿を見とうございました。
四天王は、曲者を追って先に・・その隙に殿が危ない!
いやいや、殿はひとりで見事に4人の曲者を倒されたそうな・・

(撮影:鬼雨堂さま)
四天王に殺陣の指示!急遽変更あり?!
四天王役の4人 (撮影:真下昌景殿)
左から吉之介殿(藤堂良勝)、某(藤堂高清)
因幡殿(佐伯惟定)、弾正殿(梅原武政)
(撮影:桔梗御前さま)
ご家老相手に大勢の前で殺陣。
なぜにご家老と?!(爆)
殺陣に夢中で背旗になかなか気づかない(滝汗)


曲者を追い払い兜着用の殿(^^)v あれ??なぜ曲者が殿の
お手伝いをしているのであろうか!!(爆) 側役の者たちは
何をしていたのか?!(⌒ー⌒) ニヤリ
  (撮影:桔梗御前さま)

そして、もうひとつの見せ場は餅屋の爺さまと"辰之進"殿の掛け合いでござった(^o^)
それは、見事な寸劇であった。家臣たちは、跪いてじっと見守っていたそうな・・・
約一名不届きにも写真を撮っていた者も居たそうな・・(^^ゞポリポリ
(U_U;;)ウム ここでは殿がちと遠いのう・・持ち場を
離れるわけにはいかぬし(^_^;)  観客の多さも見てね
芝居が終わると近くの観客に餅を配る^^

3回目になると、餅屋の爺さまも"辰之進"殿も絶好調!吉本にも負けぬ見事な芝居(^^)v


最後は、コンビニで( ^_^)/□☆□\(^-^ )カンパーイ お疲れさま(*^o^*)/
終わったぁ〜えいっ!えいっ!おぉぉぉぉぉ〜〜〜〜! ビールは上手いv(°∇^*)⌒☆ぶいぶいィ~♪


帰り道、高虎公を祀る神社に参拝して集合写真を撮りました(^^)v

有り難いことにお神酒を頂戴しました(感謝)
(撮影:吉之介殿)(撮影:桔梗御前さま)


雑  感

今回、大人では手作り甲冑は、某ひとりだけでした。
目の前の着替えを見ていると本物の甲冑や本格的な鎧下着に
羨ましさを感じながら見ていました。やっぱり鎧下着とこて
や膝当てなどに差があることを感じました。祭りが始まると、
甲冑の重さを考え、某にはこれで良いと思いました。これを
参考に改良していけば良いんだと・・。

背旗をつけたまま殺陣をしました。3度背旗が外れました。
帰って来て甲冑を見るとがったりが歪んでいました。当日は
夢中だったので気づきませんでした。まだまだ、こうしたら
こうなるという結果が読めない、右も左もわからないのが、
本当のところです。初めての殺陣いろいろ勉強になりました。

津市のみなさま、ありがとうございました。いい経験をさせ
ていただきました。『孫市の街=和歌山市駅前』での街づく
りの参考にさせていただきます。

殺陣を指導してくださった"じーや"さんグループのみなさま
ありがとうございました。津まつり、森蘭丸まつりと精力的
な活動に感服しました。今後もますますご活躍くださいます
ようご期待申し上げます。


クリックすると大きくなります。
鬼雨堂さん(ゆるり甲冑隊)が津まつりのポスターを作ってくれました(^^)v
 

『前日』へ    『参戦記』へ戻る



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送