雑賀孫八参戦記
堺まつり(2004.10.17)


パンフレットと参加賞出発ポイントの小学校にて


堺まつりは、はじめて参加しました。雑賀鉄砲衆のみなさまと
ご一緒するのは、3度目です。采配をするのは2回目でした。
それも全部で4回やりました。パレードをしながら途中4箇所で
演武を披露しました。その都度采配をさせてもらいました(^^)v

今回、紀州雑賀鉄砲衆は、段放ちにチャレンジしました。
間隔の違うパターンなど4回とも見事に決まりました(^^)v(^^)v

鉄砲の射撃音がとどろくと歓声があがり大きな拍手がありました。
歩き出すとその先々で再度拍手をしてくれました。
なんとも光栄な・・高揚した気分になれた幸せなひと時でした。


堺まつりは、かつて南蛮貿易で栄え、鉄砲づくりで知られる街らしく
南蛮衣装や全国の火縄銃隊演武発砲などのパレードが大小路シンボル
ロードで行なわれました。約80団体、7000人の大パレードでした。

参加鉄砲隊は、出演順で紹介しますと・・種子島火縄銃保存会、福島県
古式鉄砲研究会、岩国藩鉄砲隊保存会、紀州雑賀鉄砲衆、根来史研究会
根来鉄砲隊、彦根商工会議所青年部古式銃研究会、そして地元の堺火縄
銃保存会の全部で7隊でした。



■利休のふるさと堺大茶会
少し時間があったので堺保存会さんの案内で千利休ゆかりのお寺「南宗寺」へ



南宗寺には、塀が当時のまま残っています。わびさびの風流なお庭もあります。

15分ほど待った後に茶室に入れました。
はじめての経験で見よう見真似でお茶を頂きました(^^ゞポリポリ


甲冑を着替え場所のホテルの控え室に置いてお茶会へ行ったのですが、
地べたに置くので、兜が気になりお茶会へ持って行くことにしました。

そしたら、そこで新しい発見が〜(!o!)オオ!


雑賀鉢に興味をもってかぶりたいと言ってくれたのです。
女性も興味あるんですね・・新発見!!(゚▽゚*)ニパッ♪
雑賀兜をかぶってくれた美女たちを紹介します(^^)v(^^)v

鉄製の本物と違いFRP製の雑賀兜は軽くて女性でもかぶりやすいです。


種子島火縄銃保存会さんの火縄銃と種子島家の家紋が入った陣笠着替え始まる

プラカードを持ってくれた女の子出発口の小学校

岩国藩鉄砲隊保存会のみなさん甲冑姿にメガネは興醒めですが、鉄
砲隊の場合は目の保護のために
メガネをかける方が良いそうです。
胸に岩国藩の御紋
背旗は各自おのおのだそう(^^)

紀州雑賀鉄砲衆のみなさん子供たちのそばで頬もゆるむ(^^)

火縄に火を入れて さあ・・いよいよ出番です((o(^-^)o))ワクワク



前列:雑賀孫八(道路上)
後列:紀州雑賀鉄砲衆のみなさん(歩道上)



本番の写真は募集中です(^^ゞポリポリ


海南時代行列へ    『参戦記』へ戻る



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送